こんにちは!
今回は最新のトイレの物凄い、
高級ホテルの《コンシェルジュ》の様なサービスで、
下半身が感動してしまう!!!
少しやりすぎかもしれない(笑)が本当にスゴイ機能!!
節水、節電は当たり前の最新機能の数々を伝えていきます!!!
<スポンサーリンク>
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
①使用前に水を便器に吹きかけ、そもそも付着する汚れを減らす!!
まず1つめは、
オートで水を吹きかけ
汚れを付きにくくする機能です。
事前に使用前に水を吹きかけることによって、
便器に薄い水の膜を作りそもそも根本的についてしまう汚れを減らす機能です。
これにより掃除をする手間がかなり楽になります!
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
②男性向け!?跳ね返りが少ないように雨水を下げてくれる機能!
2つめは便座を開けると便器内の水が下がり、
さらに洗剤で細かい泡を発生させ、
男性のスタンディングスタイルを
下がった水位と泡で
やさしく包み込み受け止めることによって、
男性のやんちゃな水しぶきを抑えてくれる
機能となっております。
近年では強気な奥様に
跳ね返らないのに座って用を足すように
強いられている男性も
中にはいらっしゃる様ですので、
そういったの方の頼もしい味方となる
機能になるでしょう!
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
③専用アプリでリモコンに!スマホ連動トイレ!
3つめは専用のアプリをスマートフォンにダウンロードすることによって 、
bluetooth によりリモコンとしてスマホを利用できるトイレです。
ウォシュレットの戦場の強さや位置などを家族一人一人に設定できる他、
トイレの使用回数や水道代などを確認できたり、
トイレに内蔵されているスピーカーからなんと音楽を流せる機能があります!
トイレから音楽を流す機能に関しては私もちょっとよく分かりません。
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
④夜トイレに行きたくて目覚め、トイレに行った後寝付きにくい方におすすめ!
ほのかなライト機能!
こちらは夜急にトイレに行きたくなって目が覚めてしまいトイレに入ったは良いが、
トイレの電気の明るさで目が覚めてしまうという方におすすめの、
トイレでも暗めの良い感じの雰囲気で用を足すことができるほのかな明かりを照らす機能です。
これはトイレの便器の中と足元をほわっとそこまで明るくないように照らしてくれることにより、
眩しい思いよそこまでする必要がなくなります!
ただトイレでそのまま寝てしまわないように行きましょう!
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
⑤クラシックコンサート機能!
これは先ほどのスマホの機能と少しかぶってますが、
便器に座ると便器の両側の内蔵スピーカーからオートで音楽が流れ始めます。
クラシックの楽曲を中心にモーツァルトバッハショパンなどから選ぶ事が出来ます。
まさかあの作曲家たちも自分の作った曲がトイレの便座から流れるとは思ってもみなかったことでしょう。
<スポンサーリンク>
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
⑥エアシールド機能
これは便器のなかに風を送り気流を発生させその風がフタの役割となっていやなにおいを食い止める機能です。
これにより便器の外へ匂いが上昇することが減りトイレ内の空気が良くなります。
最近のトイレは風も味方につけてるんですね!
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
⑦トルネード洗浄機能
こちらは水の流れ方になるんですが、
従来の全体から滝が流れるような流し方ではなくうずしおのように水上の水を流すことによって、
少ない量でもしっかりまんべんなく便器の内側を洗浄することができます!
これにより今までは一回、13リットル前後を使っていたのが、
なんと最大75%カットの3.8リットルで洗浄ができるようになりました!
これにより年間15000円前後節約できるそうです!
最近のトイレはトルネードも起こるんですね。
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
⑧瞬間すぐあったか機能!
これは便座を温めてくれる機能ですがこのあっためるスピードを早くすることによって、
年間5000円前後の節電が可能になったそうです!
トイレだけではなくもうすでに暖房器具のような物になってきていますね!
トイレで暖を取る時代もそう遠くはないのかもしれませんね。
私は嫌ですが。
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
⑨電気で作る除菌水機能!
9つめは、トイレで使う水をトイレ自体が電気で分解し除菌水を作ることにより清潔さを保ってくれる機能です。
水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解して、
除菌成分を含む水をトイレ自体が作ってくれるそうです。
こんな難しいことまで今のトイレはしてくれるんですね!
トイレ様々という感じです。
最新のトイレの機能がヤバイ!スマホも連動する最新機能ベスト10
⑩使い終わったら大か小かを判断して、水量を変えて流してくれる機能。
これはトイレの中に入っているバイト君があなたが大をしたか小をしたか確認して、
水の量を変えてくれる機能です。
嘘です。ごめんなさい。
座っている時間で変えているそうです。
<スポンサーリンク>
いかがでしたでしょうか?
私たちが知らないうちにトイレも進化していたんですね!
これからはこのような機能を日々作っているトイレの研究者、技術者の方に感謝しながら、踏ん張っていきたいですね。
これからの機能にも注目していきたいと思います!
最後までありがとうございました!
コメント